DC3はブロックチェーンを活用した仕組みであり、「数量限定のコンテンツを作成することができる」「コンテンツを保有していることを証明できる」といった性質から、NFTのようなものと思われるかもしれません。また、NFTに対して「なんとなく怪しいものである」「良くないものである」という印象をお持ちの方も多くいらっしゃると思います。
しかし実際には、DC3はNFTとは異なる新しい仕組みであり、クリエイターの皆さまの権利を守りながら、より安心・安全に作品を公開・販売できるシステムです。
ここではNFTの仕組みをおさらいしながら、DC3とNFTの違いについて学びます。
NFTの仕組み
NFTは、ブロックチェーンの技術を活用することで耐改ざん性を高めた、権利証明のためのデジタルデータです。
近年のNFTコンテンツは、画像・音楽といったデジタルデータに対して、その所有権を証明するNFTを紐付けることで、デジタルコンテンツに所有権を付与するということが行われています。
DC3とNFTの違い
投機ではなく、コンテンツを楽しむためのシステム
NFTにおいては、コンテンツの中身である画像などのデジタルデータは誰でも見られる場所に保存されています。
コンテンツの中身は誰でも見られる状態で所有権のみをやりとりしようとした結果、投機的な取引が発生しやすくなってしまったり、データをコピーされて贋物のNFTを作成されてしまいます。
一方、DC3コンテンツはその保有者しか再生できず、データも常にDC3のサーバー上で管理されています。そのためDC3では、コンテンツは買った人しか読めないということになります。これによって、投機的な取引ではなく、純粋に「コンテンツを楽しみたい」という目的での取引が発生しやすくなります。
また、データをダウンロードすることも出来ないため、コピーして贋物を作られるといったことがありません。
仮想通貨・ウォレットなどの難しい要素はありません
また、NFTに対しては何となく「難しい」という印象をお持ちの方も多いと思います。NFTを利用しようとすると、仮想通貨やウォレットと言った、日頃聞き慣れない単語が多く登場するからです。
DC3ではこれらの概念は一切登場しません。皆さんが普段お使いの仕組みや日本円のまま、コンテンツがやりとりできるシステムになっています。
今注目の記事
Pick Up
DC3を使おう
Let's make
-
CLIP STUDIO PAINTで
DC3を作ってみよう! -
DC3のプラットフォームで
クリエイターとファンが 繋がる!